愛知店 情報掲示板

店舗検索:

愛知店店舗情報

【愛知店】 大雨で髪が乱れまくっているのは 愛知店で私だけでした。

2017/10/21

愛知店 惣菜パンにハマって胃もたれがひどい 若狭です。


台風21号が ぐんぐん成長しています。くわばら!




昨日、文室エンジニアの 麗しい お姿を 発見しました。









当店の 代車を お掃除してくれていました。 ジーザス!













人知れず いいことをしている人は いい人です。



わたしは、すぐに ドヤ顔 をしてしまう種類の方 なので
反省しなければいけません。



あ、
掃除機の音は 工場内を ぶおんぶおん響かせていたので
人知れず ではないかも です。
いや、
エンジニアの その取り組みが すばらしいのです。はい。






鹿取店長です。















ハンドルテクニックに自信がない私からすると、

積車を 扱えるということは 立派だなぁ〜 と アッパレに思います。

店長の身体が ピーーーン と 一直線ですが
全っ然 気にならないくらい 立派だなぁと思います。


ピーン。



あ、そうです。

本日から 営業 川村さん が24歳になりました。

おめでとう!


抱負を尋ねると
「がんばって生活する」
と答えていました。








痩せている 川村さんは心配やなぁ という母のような気持ちを
鹿取店長に話すと

「パンばっかり 食っとるからや」というお答えでした。
確かに いつみても 甘いパンか 甘い飲み物 を口に含んでいます。

肉にかぶりつくような、 太く濃ゆい1年にしてほしいと
母のような気持ちで 願います。



【愛知店】 木漏れ日が差し込む小道を ほよほよ歩いたり笑ったりしたいですね。

2017/10/20

愛知店 人生の芽が出そうで出ない 若狭です。





S660 の特別仕様車が 登場しました。
こもれびエディションです。いい名前ですね。


ひだまりあいぼり〜パール、というカラーが
特別色です。
こもれび やら ひだまり やら 暖かいニュアンスで攻め込むようですね。

宜しくお願いいたします (^ ^)








あたたかい パン。

川村くんの おひるごはん。
デニッシュをトースターで焼いてマーガリンを塗ると バリうまらしいです。







工藤主任も トースターを拝借して ピザを焼いておられました。

トースター所有権をもつ 川村くんに
「チーズだらけに なるじゃないすか!」
と抗議されていましたが、

ゲッヘッヘ〜 と笑ってごまかしておられました。








NEW STEPWGN の ポスターを貼りました。

画鋲を抜くのに 爪を痛めないように 必死でがんばりました。

















???


壁と一体化する系の 遊び??


いえいえ、

シャッターから 逃げようとして
くるり と回転したら 思いの外
背景と馴染んでしまった 主任。

超高速で くるりんぱ でした。
主任は 歩くのも早いですが 回るのも早いです。

あ、
主任は 休憩所に 迷い込んだ おおきな カマキリを
逃してあげたりしていました。

案外 やさしいです。






福本職人と一緒に

「やさしい〜!!」と褒めると

「そんなんとちゃうわ!」
と謙遜しておられましたが、

やさしい人は往々にして謙遜するので、

やっぱり 主任は 案外 やさしい のだと 今日 気づきました。





iPadから送信

【愛知店】 台風が怖くないので、もう大人です。

2017/10/19

愛知店 今年 松茸を食べた人の話のみを聞くだけ聞いた 若狭です。





秋の じゃらん が 届きました ★
無料で お配りしております。
猛烈に温泉いきたいアラサーです。






先日、本社からの助っ人
ダンディ野村主任が 洗車を手伝ってくださいました。




ダンディな紳士は 往々にして 照れ屋です。







えらいダンディな人が
紳士的なポーズで 佇んでいるなぁ
と思いながら近づいてみると……






あれま、野村主任でした。



と、ぎりぎりフレッシュ 萩崎さん。






本日 半年点検で ご来店くださった F様の息子さま
としゆき君は 生誕 半年だそうで この上なく フレッシュフレッシュです。




ストライク フレッシュ。








オーブントースターを 購入した 川村くん。


GOOD BUY フレッシュ。





スーパーの塩パンが むちゃくちゃ おいしいそうです。

このあいだは「山芋の天ぷらがうまい!」と大騒ぎでした。

GOOD BUY フレッシュ。







宮代チーフの 愛妻おべんとう。
WITH カップラ〜メン。
チーフは痩せておられるのに 食欲が巨人です。






そんな みんなを尻目に……





鹿取店長は ヒモドアノブを 修理してくれていました。

ありがとうございます。





手をかしてあげました。



おかげさまで……




ビフォー。








アフター。


ヒモはきつかったです〜やっぱり。
みんな それなりに 使いこなしていましたが。








HONDA CARS オレンジディーラー キャラクターの
おれぞう 君 ハンカチがとどきました。

※ オレンジディーラーとは お客様の福祉車両選びをサポートさせていただける
ディーラーのことでございます。











ごきげんナナメなゴリラを なだめすかして
カメラの前に誘導するため 飼育員は、あらゆる言葉を駆使しました。






わたくしです。





ゴリラがカメラで あそんでいます。

北川工場長のきげんがなおってよかったです。









工藤主任は 査定士の講習だか なにかに 行かれました。
いつもより尚 シュッとした ネクタイをつけておられました。
21世紀枠的ななにかで とりあえず 優秀みたいです。
主任は、親切にいろいろ説明してくれたのですが
私は ネクタイの柄ばかりみていました。


講習に向かうために走り去る主任の姿を
シュッと撮るつもりが シュッとすぎて撮れませんでした。

ので……




工場長の頭に 乗せておきました。







あ、そうです。





本日 A様が ラスクをくださいました。

ありがとうございます。

担当営業の川村 & 作業を担当した福本職人。

2人とも 喜びを露わにしていました。




iPadから送信

【愛知店】 10月も折り返し秋雨前線が進撃中のマンディ。

2017/10/19

愛知店 若狭です。

昨日、母に このブログを見せました。

「あんた やっぱり インスタ映え とか意識してんの?」
と言われました。
それよりも なによりも 更年期に悩む母が
“インスタ映え”という言葉を知っていたことに驚きました。

そんな 若狭です。






電話対応中の 主任。

右にある ハロウィンマグカップの 空き箱で
便利すぎる ペン立てを作ってあげたのは わたくしです。

電話機に N BOXの シールを貼り付けて ほくそ笑むのも わたくしです。







愛知店で 最も 開閉回数が多い ドアノブが 壊れてしまいました。

「誰の開閉が 決定打となって壊れたのか」
という議題で 男たちは 責任をおしつけあっていました。

なので、ヒモで代用です。貧相です。






サービススタッフ全員の 整備士手帳がでてきました。

萩崎くん のコメントと共に お楽しみください。






鹿取店長。

「めっちゃ 男前ですやん!
壊れかけのレディオ の世代っぽいですね〜」







宮代チーフ。


「ハーフっすか!?今と 全然ちがいますよね!」







北川工場長。

「やばいっすね〜」






福本職人。


「ガン つけすぎじゃないっすか!笑」(共感)






文室エンジニア。


「おぼこいっすね〜」




髪色を おとなしくした 福本職人。
えらい えらい と 褒めてあげながら 撮影。




街角 イケメン スナップフォト風。





ミニオンくじ を 試しに引いている イケメン と
イケメン福本さん を リスペクトして慕っている 萩崎くん。



あ、






萩崎さん も イケメンです。

机の中を 大掃除してあげているときに 出てきた写真。

本人いわく 今より 顎が シュッとしているそう。






あ、

彦根中央店の 田中さん。





「おれの 肖像権がぁぁぁ〜」

と言っておられた気もしますが 笑顔で聞き流しました。

また きてくださいね *\\(^o^)/* ←




今日も 日記みたいですね、あしからず。






iPadから送信

【愛知店】 ミニバンとミニオンが韻を踏んでいると主任の口から初めて知った次第です。

2017/10/15

愛知店 ダイエットが成功しつつある 若狭です。


ミニバンフェア開催中という日曜日。
雨なので おだやかに時は流れております。







昨日、広瀬おねえさん が お土産を くださいました。

嬉しくて 事務所内で ぴょんぴょん跳ねる私に 穏やかに笑いかけてくれました。







私のメンタル年齢は 3才くらいです。










しまりのない顔で パソコンを 眺める人。






さらに ゆるみきった顔で パソコンを眺める人。







「ピシッと写ってみて!」

と言うと ピースをしてしまう人。







「ピシッと写ってみて!」

と言うと、小鼻を膨らませてしまう人。








昼食に アジフライを 5匹食べてしまうひと。








インカムと 指先の色が おんなじひと。





クマの 置き物(左)よりも 茶色いひと(右)。

店長は 実のところ すご〜〜く いいひとです。

みんなが いない所で 普段できない場所の掃除をしてくれていたりします。


あ、
工藤主任も やっぱり 案外いいひとです。

今朝 トイレ掃除をしてくれていました。

「オレは こっそり いいことをするのが好きなんや、イッヒッヒー」
と言いながら、便器をこすっておられました。





あ、




昨晩 北川工場長が MUGENのフロントグリルをつけてくれました。

私に説明したあと、したり顔を残して ゴリラ村のある森の奥深くに還っていかれました。






iPadから送信

734件中 606 - 610件表示  |  前の5件 | 次の5件