【八幡西店】 冬タイヤのご準備を
2022/11/05
こんにちは!
早くも11月になりました!!😳
寒さもかなり本格的になり、
葉っぱも色づきはじめて秋も深まってきましたね🍂
わたしも先日やっっとこ
夏物を片付けて冬物を出しました!!
冬支度のひとつ、スタッドレスタイヤ
のご準備はされていますか!?
タイヤの銘柄やお値段なども
お気軽にご相談ください👍
スタッドレスタイヤ交換目安として、
溝の深さが50%以上摩擦して
‘‘プラットホーム”が露出すると、
冬用タイヤとしては使用できません。
タイヤは消耗品ですので、
ひび割れや溝の減りなどがないか
ぜひお早目にご確認ください🧐✨
タイヤの履き替えもぜひお早目に🤗
タイヤ交換もWEBからご予約いただけます📱
https://moy.hondacars.jp/top?hojin_cd=3187901&kanban_cd=1
\ご予約、お問合わせお待ちしております/
∴∵∴∴∵∴臨時休店日のお知らせ∴∵∴∴∵∴
11月8日(火)は社員研修のため
終日休店いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが
宜しくお願いいたします。
∴∵∴∴∵∴∴∵∴∴∵∴∴∵∴∴∵∴∴∵∴∴∵∴
|
【愛知店】 NEW FIT後編!!
2022/11/04
こんにちは~(^_-)-
さて今日は前回ご紹介させて頂いた
NEW FIT HOME の続編となります♪
ではまずはFITの後ろ姿から★
後ろの席☆
FITの魅力は、前席に乗っている人だけでなく、
後部席に座っている人も快適に過ごせるように
色々と工夫されているのです!!
こちらポイントです!!
このずっしりとした厚みが、
後ろに長時間乗っている人の、疲れを軽減させてくれるのです(>_<)
運転席の後ろ側★
スマホがすっぽりと入る収納スペースがあったり、
椅子の幅がスリムなので、
後ろの人からも前が見やすくなっています。
そして運転手も後ろが振り返りやすいのです☆
ちなみにFITに限らずですが、
普段あまり後ろに人を乗せる事がないという方には、
こういった使い方もいかがでしょうか?
後部席の一つをこのように下からクッと持ち上げると、
縦と横幅のスペースがうまれます☆
この高さと幅を活かして、ベビーカーなどをしまう事ができます(^^♪
わざわざ倒したりする必要もないので、
ベビーカーの収納方法はこれが一番ラクかと思います。
大きめの観葉植物もOK(*'ω'*)
私もお家の中に観葉植物置きたいです!
さぁ、次にトランクを開けてみましょう!!
この〇で印している箇所を持ちあげ、ペタンと前に倒しますと、
このように簡単に大きな空間ができます☆
自転車を乗せる事もできますし、どこかへお出かけする際の荷物や、
大きい買い物をした時もだいたいは積めそうですね(>_<)
開口部も広いので、積み降ろしもラクなのが特徴♪
さて、後部席に付いているこのマークはご存知でしょうか?
「ここにチャイルドシートもしくはジュニアシートが置けます」という印です♪
皆様ご存知のとおり、チャイルドシートの位置づけは、安全面の点から
後部席に設置するのが推奨されています。
助手席の後ろがベストの場所になります。
取り付け金具でチャイルドシートをしっかりと固定する事で、
ぐらついたりする事もないです。
トップテザーストラップ
上にこうゆうものが付いている車は、
トップテザーストラップを取付金具に引っ掛け、ストラップをしめて固定できます♪
ご興味ございます方は、FITの現車をぜひ一度、
見にいらして下さいませ(^^♪
試乗もして頂けます!!
また別のタイプのCROSSTARも置いています☆
早いもので、そろそろ冬タイヤ交換の時期ですね~(>_<)
タイヤの買い替えをお考えの方、
ブリジストン・ダンロップ・ヨコハマの
タイヤご注文承っております!(*'ω'*)
では今日はこのへんで★
最近、お子様の絵本が増えましたよ♪
てっぱんのだるまさんシリーズも置いています♪
皆様のご来店お待ちしております。
|
【八幡西店】 特別仕様ナンバープレート
2022/10/28
こんにちは!
本日10月28日は 寅の日 ですね🐯
出たものが還ってくる・戻ってくると言われています👐
お財布を買い替えたり使い始めるといい日です🐯
新しい事をスタートするにもいい日なので、つい何か始めたくなってしまいます😶
2025年 日本国際博物館 の開催を記念し、
9月26日〜申し込み開始していた 大阪・関西万博特別仕様のナンバープレート が
10月24日から交付開始されています!
皆様はもう見かけられましたか?
私はまだ出会っていません。。🙄
噂のミャクミャク様柄のナンバープレートです🤗
ちょっとハートっぽくなっていてなかなか可愛いですよね💖
寄付していただくとこのようなカラーになります!
新車・中古車購入時はもちろん、
現在お乗りいただいているお車のナンバーも特別仕様に交換できます🤞
令和7年12月26日まで交付していますので、興味のある方はぜひ!
そういえば先日、友人の披露宴へ参列させていただいたのですが
参列する度思うことは、はやく料理を食べないと
テーブルがいっぱいになってしまう🤤🍴
ちょっと焦りますよね〜
でも、出てくるもの全部美味しくて
好き嫌い無く食べれてしあわせだなっと
思いました😌💓
ご来店、こころよりお待ちしております。
|
【愛知店】 NEW FIT HOMEのご紹介!!
2022/10/27
こんにちは(^^)/
朝晩は冷え込むようになってきましたね~(>_<)
まだ10月にもかかわらず、
毛布を出してしまう寒がり広瀬です…。
真冬はどうなってしまうのでしょうか。
最近は朝にホットココアを飲んで温まっております。
ココアって冬には最適な飲み物ですよね。
体を温めてくれるだけでなく、
鉄分や食物繊維も入っていて、リラックス効果もあり、
カフェイン微量で美味しい!って最高やん♪と
最近はまっております。
ハーブティーも体に良いので試しましたが、
個人的に少し味が苦手でした(;'∀')
温度差で崩れがちな胃腸を、
暖かいもので治していきましょう!
さて、今日は只今当店にございます、
NEW FIT
タイプ HOME e:HEV の
お写真を撮りましたので、ご紹介させて頂きます!!(^^)/
沢山撮影しましたが、全てUPできない為、
2回に分けて投稿させて下さい!!(>_<)
では、今日は前編!という事で、
車のフロント部分を中心にUPさせて頂きます♪
ではまずはお決まりの外観のお写真から。
当店にありますのは、フィヨルドミストパールというカラーで、
いわば水色です♪
先日、営業スタッフさんが洗車してくれた所なのでとてもキレイです(^_-)-☆
ヘッドライトはLEDです☆
別のお車でもご紹介させて頂いていますが、
こちら、フロントピラーが極細なのです!!(◎_◎)
細くする事で、本当に前が広く、くっきりと見えますよ♪
しかも、フロント ウインドウガラスは
紫外線(UV)99%カットするガラスを使用していますので、
女性に嬉しいですね♪
写真撮りながら思っていましたが、
今日もめちゃくちゃ晴天です!!
ドライブ日和でした...。
ハンドルはこのような感じです☆
こちらのインテリアカラーはブラックで、カッコいいです。
ハンドルは位置調節レバーを動かせば、
前に引き出したり、上下に動かす事ができます。
握りやすく、自分の運転しやすい位置にハンドルを調節できるのです!
前席です。
ここに嬉しいポイントが1つ☆
アームレスト付センターコンソールボックス(ドリンクホルダー付)
ここを開けますと、
小さなものを収納できますよ(^_-)-☆
こうゆう点、便利で私は地味に嬉しいです♪
次のポイントがこちらです★
指先でパーキングブレーキをオン/オフできたり、
スマホを置くだけで充電可能なワイヤレス充電器(タイプ別設定)など、
乗る人が使いやすい工夫を凝らしています(^_-)-☆
こちらの車にはシートヒーターが付いておりませんが、
メーカーオプションで、
プレミアムライトグレー・インテリア(コンビシート)にすれば、
(シートの色が白色に近い明るめのグレー)
運転席と助手席シートヒーターがセットで付きますよ!!(^^♪)
これからの季節、嬉しいですよね☆
緊急時にすぐにサポートセンターへ繋がる
Honda CONNECT(ホンダコネクト)
万が一の時、トラブル時、こちらの赤いボタン一つで、
緊急サポートセンターのオペレーターにつながり、
迅速な対応をします。
他には
離れた場所から、スマホでリモート操作ができるんです!!
例えば、乗る前にエアコンをonにする事ができたり、
広い駐車場で自分の車が見つからない時に、車を探せたり、
ドアロックをし忘れた際には、スマホに通知が来て、知らせてくれます。
他にも便利で安心な機能が備わっていますよ♪
Hondaセンシングにも、
新しく加わった安全運転支援機能があります(^_-)-☆
【急アクセル抑制機能】
ドライバーの踏み間違いや踏みすぎを検知すると、
音と表示で警告し、急加速を抑制します!
近年、踏み間違い事故が多発していますので、
これが少しでも防止に繋がると良いですね。
【トラフィックジャムアシスト】
高速道路でドライバーの負担を軽くする、
渋滞追従機能(アクセル、ブレーキ操作をアシストし、適切な車間距離を保つ)に
合わせて、
車がふらつかないように走行車線をずっとキープするもの。
ステアリング操作をアシストします。
ステアリングに車間距離を設定できるスイッチがあります。
では、本日はこのあたりにして、
また次回、後編をUPさせて頂きます(^^♪
お身体に気を付けてお越しくださいませ。
|
【彦根中央店】 スタッフの日常近況報告♪
2022/10/24
こんにちは🌞




|