愛知店 情報掲示板

店舗検索:

愛知店店舗情報

【愛知店】 N for work。鹿取 for チルドレン。

2018/06/23

こんにちは。























なんということでしょう。






























ええっ!







あの、鬼の店長が!?




































キッズと おんなじポーズを取って

同じ視線で、


キッズに 鬼こわがられる ことなく

あそんでいる。



やさしい声色で。
















ほー。







鬼対応なのは、

スタッフ限定なのですね。





















いやはや、


店長は 肌が黒いだけで

やさしいんですよ。


































ま、





















最近、ちょっっと

イメチェンしました。



















どこが!?



















ええ?











別に。







普通じゃん。



























いや、違うんですよ。
















各テーブル に


「 お近づきカード 」と 常駐させていただきました。







バインダーとペンは

私が 血眼で 選びました。

結果、なんてことない

バインダーとペンなのですが。
























たくさんの お客様と

もっと お近づきになれたら・・


という スタッフ一同からの 思いであります。

































誰もいない 事務所で・・




こっそり、書いてみました。















鹿取店長と お近づきになれるように。






























アットホーム、で ありたいのです。


























余談。




宮代プログラマー工場長の デスクが

今日も 散乱していたので、

ハンコ ゾーンだけ

掃除してみました、


ら、

「 宮代 」の

小さいハンコ が 出てきました。







ふふ。





いつ、押すんやろ。


























そ。





センスを保持する

保主任が

トイレを 感じよく、おしゃんに。



左の CRーVの。


うん、おしゃんだ。

























































つづきます。
















若狭から送信

【愛知店】 夕日が美しいのが唯一の救いであった。

2018/06/22

こんばんは。


















ブログを更新するために

デスクに座る時間を

まあまあ 心待ちにしているのに、

なかなか 訪れなかった 金曜日です。








では。


心待ちにしてくださっていた 皆さまへ。



















宮代プログラマー工場長の

有年のスマイルを お届けします。









夏Honda バスタオル

柄が2種類ございます。

どちらも、

タオルに Hondaの車種が

練り込まれています。































青ベース か

白ベース か

成田ベース か。


楽しい選択肢が 広がりますね。

























私は、成田ベースを選択。
























昨日、






エンジニア達が おおさわぎ な 一幕が ございました。


事務員も いそいそ と 近づいてみると、




杉本クン宛に

なにやら おおきな荷物が 届いたようす。


























あ、

文室ライトノベル・エンジニア が

しかと 押さえているのは

Honda『つなぎ』入りダンボール。



こちらも、無事に届いたようす。


















で、











わくわくの 開封タイム。



エンジニアの仕事道具は

事務員の予想を遥かに超える 高額です。



いやはや、恐れ入ります。
















すごく 羨ましがる

メガネ先輩エンジニア 2名。





当店の エンジニアは

メガネトリオ。














のむ主任も 興味津々な ご様子でした。


























おろす。





















ながめる。























見惚れる。



























あ、





杉本クンを羨ましがっていた

宮代プログラマー工場長先生にも






おニュー の 安全靴が 届きました。







「 鹿取店長のと、似てますよねー!」

と 触りながら 指摘すると




「 うわぁ!」


と かなりイヤそうでした。






ふふふ。




































お坊ちゃん成田が

先行して いだいてくれているのは、




来月の 女子プラ で

お配りしようと 目論んでおります、

夏柄の

トイレットペーパーです。








お坊ちゃん の

この 表情、あたらしい。

















しかも!


おひとり 2つ!

お配りしようかな、と 思っております。























川村パパにも もたせました。



























超個人的には



装飾品よりも

生活必需品のほうが





もらって 嬉しい派、です。













うーん。





プレゼントって 難しいのです。















こんなの、

もらったら 嬉しいワ!


とか ございましたら


若狭に こっそり 教えてくださいませ。





耳打ち感激!




耳打ち上等。

















お客様の尊い ご希望は、



鹿取店長を 説き伏せて

実現してみせます。











なので、





どうか

女子様 アドバイスを。





お願いいたします。

















という 金曜日。




































若狭から送信

【愛知店】 箸休めは、早めにスクロールしてください。ここからが 本ちゃんです。

2018/06/21








こんばんは。







冷房の温度設定って

むずいですよね。


毎日おもっています。


























では、










高柳社長、熟練の

オーライオーライで 和んでくださいませ。

























今日イチの かっこよさでしたよ。
























やり終えた感で ほころぶ 「 ほ 」の クチビル。
























さぁ、


田中さんの

オーライオーライも 始まりますよ!

















それは凛として時雨。

























紫陽花カラーのワイシャツ光る、午後3時。





















紫陽花カラー社長は「 食べる量は 減ったのに 痩せへん」

と ぼやいておられました。




燃費悪しですね。




























パンジー カラーのインストラクターさん。

























安全快適な ブレーキの踏み方講座です。






やさしく、やさしく 踏みこむことが

同乗者の心地よさに 繋がります。
































の、






NBOXスロープ仕様の 出番です。





よ!

大一番!






















田中さんが 解説します。
























お見事。






































そして、





無事に、閉会の運びとなりました。







挨拶中、



「 ひょっこり」

「 ひょっこり」


と連呼されていました。

会場は うっすら 笑いに包まれました。

巷で流行りのフレーズ。





ひょっこり、して安全を確認することが

重要だと、がっつり 伝わりました。


ありがとうございました。












いいえ、


本当に

参加させていただきまして、

ありがとうございました。








3回目も

宜しくお願いいたします。
















あ、


店長が

講習中に

高柳社長に電話をかけて

若狭事務員の安否を確認してくれたことが、

もっとも うれしかったです。



が、

本日、店長に その礼を述べると

「 俺はそんなことしてない」と 否認しておられました。








店長は、ツンデレですからね。


事務員は、ホジティブですから。



























という、木曜日です。















若狭から送信

【愛知店】 箸休めに。かなりVEZELに見惚れる。乗ってもみる。

2018/06/21





それから、

















講習中、














ヴ、ヴ、ヴ、



ヴェゼルです。










オーロラアメジスト・メタリック。










いいなぁ。この色。悪くない。

( 上から目線で、申し訳ありません )




















VEZELの周りにHonda☆boys。





















誰もいないときに

こっそり乗車してみました。へへ。

















ジャズブラウンの コンビシートです。



悪くないね!







JAZZ brown て・・。



ハイカラnameですね。





























やっぱり、座り心地も バッツグンでございました。









悪くない!!
























後部座席も ふかふか でした。














全然悪くないよ、むしろ すごく 良いじゃん。






















座っています。









ああ、いいなぁ。







悪くないし、欲しい!


























ああ。



カッコいい。


















超絶、悪くない VEZEL。



よかったら おひとつ いかがでしょうか?





失礼いたしました。


























小腹が 空いたときに

飴ばかり舐めていると すこし太りました。

舐めちゃいかん ですね。















THE 関西人。





















若狭から送信

【愛知店】 安全運転講習会に参加させていただきましたよ、の巻。

2018/06/21

こんにちは。










雨が、ばしゃばしゃ降ったり

陽が、ガーガー照りつけたり

日本の梅雨は 移り気ですね。























火曜日、















行ってきました。
















事前準備に遅刻してしまったわたし。



割と、シーンとしている 会議室で

偉い おじさま 方々に 見守られながら




「 はい、若狭さんだよね、自己紹介しとこか!」

勧められ

30秒くらい「 自己紹介 」をしました。



はい。




なんの 話やねん、ですね。





わたくしの 1人称です。



























前回に、引き続き

2回目の参加です。


ありがたい限りです。






















準備は 着々と。









前回よりも

参加者様の人数も 多く、うれしきことです。



























いざ、始まりました。



























開会の挨拶をされたのは、


我らが

Honda Cars 滋賀北の 高柳社長です。







挨拶前に こっそり、


「 若狭さん、僕、開会の挨拶

20秒分くらいしか 考えてないんやけど

だいじょうぶやろか・・」

と、社長が めずらしく 緊張した面持ちで

教えてくださいましたが、



開会挨拶を動画に収めて確認したところ

48秒でした。







社長、グッジョブでございましたよ。


























それから、


鈴鹿から 来られた インストラクターから、

安全運転の大切さが説明されました。





前回と同じ トレーナーさんでしたが、

流暢に しゃべらはるなぁ、と感心しておりました。




























で、



いざ、実技へ。






































運転というのは、



毎日のことで

「 慣れている」とはいえ、



実は すごく死角が 多いんです。






その、実証。













今回の参加者様方は


普段、福祉施設の送迎ドライバーをされているので

一層、安全運転の技術が求められますよね。


いつもご苦労様でございます。






















死角を測る。










ヒモ先の吸盤を抑えるのは


高柳社長。







吸盤任務を終えたあと、


こっそり












「 吸盤を頭に付けた場合・・」

と おっしゃっていました。


思考がハイセンスな社長です。































左には、川崎部長。





右には、こういった場面で

いつもお会いする Honda技研の お方。

私のことも 覚えてくださっていました。



「 若狭さん、今日は、マスクなの? 」





いいえ。

今日『も』マスクなんです。すみません。























彦根中央店、田中さんも

スタンバイおっけい。







































うわぁ。




死角って広いですね。





インストラクターの


「 小さいお子様だったら、見えないですよね」

という言葉が 実感できました。





安全第一!




























テントの中から、見守る。




Honda Cars滋賀北の 3人の動向を、見守る。






























続きまして・・







そんな、

死角の広さを

難しめな駐車に挑戦することで

体感していただく時間も ございました。







Honda技研の おじ様も、見守る。






















川崎部長も、ハッスル。





























高柳社長も、アドバイス。





















小生は、STEP WGNの隣で

安全をアシストさせていただいたのですが、

やはり STEP WGNサイズの車となると、

駐車もテクニックが必要で、

「 あわや!」な瞬間もございました。







が、

参加者様は

日頃のハンドルテクニックを駆使して

見事な腕さばき を披露しておられました。



















私も、

終了後に 川崎部長監修のもと

FITに乗車して この駐車トレーニングを実施しました。






































けっこう、うまくできました!







失敗したくなくて

何度も何度も こまめにハンドルを切り返し

窓から 身を乗り出して

赤いコーンを睨みつけて

トレーニングさせていただきました。


























つづきます。























若狭から送信

734件中 336 - 340件表示  |  前の5件 | 次の5件