八幡西店

住所
〒523-0016 滋賀県近江八幡市千僧供町622-4
TEL
0748-37-6082
FAX
0748-37-2060
営業時間
ショールーム10:00〜19:00
サービス受付10:00〜18:00
定休日
第1火曜日・毎週水曜日
お客様駐車場
8台
アクセス
国道8号線 六枚橋交差点 大津方向200m
展示車・試乗車
キャンペーン
中古車情報
車検・点検予約

アクセスマップ

お店の情報掲示板

【八幡西店】 3月女子プラのご案内

2019/03/08



こんにちは



晴れたり、雨が降ったりと不安定なお天気が続いて

だんだんと春らしい気候になってきましたね✿



期間限定ドリンクも3月から

抹茶ラテをご用意しております。

ぜひ、お試しください.。o○








さて今週末、9日10日は女子プラです!!



今月は、春の香りがとろけだす

季節限定のシュガーバターの木

『いちごショコラがけサンド』

ご用意しております!!


お楽しみに!!












新生活や春のお出かけに向けての点検や車検、

タイヤの交換などいかがでしょうか!?





3月ご予約が多くなってきております。

工場が混み合ってますので

ご希望のお日にちやお時間に添えない場合がございます。


スムーズにご案内、作業をさせて頂くためにも

事前のご連絡を頂けると助かります。














 最終決算商談会開催中!!


\\ 皆様のご来店お待ちしております //














【八幡西店】 決算最終商談会!!!!

2019/03/01


こんにちは


寒さも少し和らいできまして、

いよいよ3月スタートしました!






決算最終商談会開催中です!!!!






新車ご成約いただいた方には

「Enjoy Honda 鈴鹿」

チケットご家族分プレゼント★






\\\ チケット特典 ///


■鈴鹿サーキット4月20日・21日の入場

■乗り物乗り放題

■4月20日・21日のレース観戦



EnjoyHonda詳細は▽▽▽
https://www.honda.co.jp/enjoyhonda/









まだ、3月登録間に合うお車、

決算特選車、

ご用意ございます(^^)





ぜひぜひ、この機会に(^^)

お気軽にご相談ください♪





ご来店お待ちしております!!!!







【八幡西店】 ちょうどいいFREEDのご紹介

2019/02/24


こんにちは


早くも、2月残りわずかとなりました。

だいぶん暖かくなってきまして、

春はもうすぐですね。







本日は決算期真っ只中、

当店のイチオシ特選車をご紹介いたします!




マザーズセレクション大賞2018を受賞した

「ちょうどいい」FREED



マザーズセレクション大賞とは

日本の子育て支援・母親支援の一環として、

子育て期のママ達が愛用しているモノやコトを

一般ママたちの投票で選ばれるアワードで、

2014年にN-BOXも受賞しております。









今回、FREED

主な授賞理由は・・・



『室内が広いので、乳児のお世話がしやすい』

『使い勝手の幅が広い』

『ベビーカーが乗せやすい』

『ママが運転しやすいサイズ』

『小さい子供を乗せていても安全機能がついていて安心』





などなど

ママの皆様にご選出いただいたこと大変光栄です。





まずは、実車をご確認いただきたく思います(^^)






そんな人気のFREEDも

Honda純正ナビクーポン10万円分

プレゼント中です!!!








その他、各車種キャンペーンございます。

3月ご登録いただけるお車も少なくなってきましたが

まだ、ございますので

ぜひ、この決算にご検討ください★















【八幡西店】 今年も、やって来ました。

2019/02/23


最近、暖かくなって来ましたね。

春近しといったところでしょうか🌸

営業の西澤です。





いきなりですが、この姿。

はい、花粉シーズン到来でございます😷

例年なら、くしゃみを連発しておりましたが、今年はまだ薬も飲んでおりません。

みなさんは、どうですか?

私は、去年から『舌下免疫療法』なるものをやっているおかげなのか、今年はまだ楽です。

果たしてどうなることやら。

興味のある方は、店頭の西澤まで‼

【八幡西店】 お久しブログ

2019/02/16

1年ぶりくらいにブログを上げさせて頂く営業の久木でございます。

今日は趣味である西国三十三ヶ所巡りの紹介をしたいと思います。

第1弾は地元の地元、安土にある観音正寺城跡です。


ちなみにまだ険しくない場所に、色々名言が書いてあったので紹介します。




厄除け参りに行ったりしたのですが、中々役に立たなかったようです。








1日一歩といった意味でしょうか?









名言中の名言です。心打たれる迷言ですね。全て紹介すると、行って頂く楽しみが無くなりますので、

この辺にしておきますね。


ちなみに頂上と言いますか、大石垣の場所までは非常に険しい山道を登っていかなくてはなりません。






こんな道なき道を突き進んで行きます。










こんな険しい階段も息を吐きながら登って行きます。すると・・・ギャー🙀



実は・・・階段では無いのですが、2度も階段の偽物みたいな階段でけつまずき、

滑落してしまいました。1人でしたので、もちろん画像はありませんが、痛いのを我慢しながら、

1人で突き進むのはすごく寂しく苦しかったです。



だがしかし



大石垣の跡地前にある石垣跡に登頂致しました。









これがその証拠の写真です。恥ずかしながら30分程掛かってしまいました。2度の滑落さえ無ければ・・・


国道8号線の安土に入り、新幹線の高架下をくぐり抜け、山手(琵琶湖側)を見ると、

観音正寺城跡の幟が2本見えるはずです。ご興味のある方は登ってみてはいかがでしょうか?


また西国三十三ヶ所巡りのご報告をしたいと思います。ご視聴ありがとうございました。

久木



389件中 266 - 270件表示  |  前の5件 | 次の5件