愛知店 情報掲示板

店舗検索:

愛知店店舗情報

【愛知店】 Honda 安全運転実技講習会 に参加させていただきました。

2017/11/18

愛知店 若狭です。



昨日 彦根で開催された
福祉施設送迎ドライバー様を対象とした
Honda 安全運転実技講習会に参加してまいりました。












彦根中央店 遠藤店長も
CIVICを 磨き上げて お客様を迎える準備中です。









机の上を セッティングしたり……











受付場所もバッチリ。




左は 彦根中央店 田中雅彦さんです。
声から姿から 優しくて
ご来場された お客様も 2人の笑顔に
冷えた身体が あたたまったことでしょう。














Honda Cars 滋賀北の 西澤誠 社長から
開会の 挨拶がありました。


社長が 自身の体験を踏まえながら
介護職に携わる参加者様に対して
「社会的に大変 意義のある お仕事をされている」
と話されていました。









続きまして、

鈴鹿から来られたインストラクターの方が
Honda の安全運転に対する取り組みなどを話してくださいました。













では、いざ 実技へ……!


ということで 屋外へ













イチョウ と 遠藤店長 と 車いす。


秋のシュールさが 見事に調和しているショットです。











出番を 今か今かと 待っている 高柳専務。























出番が やってまいりました。

車いすに乗っているのは 私です。

若干 緊張しています。















角度をかえると………













娘を見舞う父 しかみえないショット。















装着ON。














おおおお。


スムーズに 乗車できました。


すごい!

N BOX + 。














つづきまして、







利用者様を乗車している想定で

負担を少なくするブレーキの踏み方の講習がありました。

















高柳専務 熟練の オーライオーライ。









それから………



事故防止を図るため

駐車講習もございました。






















遠藤店長 の オーライオーライオーライ。



日頃の 彦根中央店の 風景を 垣間見たようでした。





















貴重な 体験をさせていただきまして
本当に ありがとうございました。

iPadから送信

【愛知店】 11がつ14にち、夜。愛知組は野田女史の歓迎会をなごやかにひらく。

2017/11/18

愛知店 若狭です。



本日、タイヤ交換のハリケーンが過ぎたあと
(ご来店くださいましたお客様、ありがとうございました。)
カトリ店長と 先日の歓迎会の写真を精査しました。



オフのときも、
愛知組は なかよく わいわいしております。
よかったら ご覧くださいませ。






まずは、主役の 野田 優雅 女史。





料理に トッピングされていた お花をのせてみました。

ハワイア〜ンな エンジェルに早変わり。


men\'sのみでなく 若狭おばさんからみても
キューん とする キューティーさです。


















野田女史の引き立て役として


北川工場長にも のせてみました。








予想通り、
木登り中に 熱帯植物をつけてしまったゴリラ感が 醸しだされました。
いいかんじ。












お肉に 大喜びのみんな。

とても おいしかったですね〜。



川村パパは ねむたそうです。













サザエに はしゃぐ
工藤主任と 北川工場長。












初デートの カップル。







………のようにみえる
野田 & 文室。
ヒューヒュー。








おばさんだっって…!!








プリチィ な野田女史と 女子ト〜ク をしました。

こうみえて プリチィ野田は 私の1つ年下なので
子どものころみた アニメとか 話があいます。









一緒に アイスクリームを 頼んだりもしました。

左の チョコミントが 私のなのですが
「うずまきが 私だけかわいくないー!
私が おばさんやからかー!」

と もはや意味不明なポイントで 大笑いしていました。












しかし、


後から写真を見返したときに
最も ニンマリ したショットはこれでした。







































工藤主任の
リバーシブルパーカーの裏地が…







裏地が すごい!




きっと ハイレベルなお品なのだとおもいますが






裏地が すごい。







一体どこに売ってるんでしょうね。





私では 恐れ多くて聞けないので
どなたか 工藤主任に
「裏地がすごい パーカーどこに売ってるんですか?」
とお尋ねになって
こっそり私に教えてほしいです。笑。








よい夜でした。














iPadから送信

【愛知店】 もしものときに、パニック前に、レスキュ〜マン。

2017/11/17

愛知店 若狭です。


屋外で 風に吹かれに吹かれ
耳が 北極でした。
ホッキョクグマの気持ちがよくわかりました。







数日前に
メンテナンス商品棚をリニューアルした際
ひときわ 色あせた箱に入った商品を見つけました。
むむむ………。



スポットライトを再び当ててあげるために
ご紹介させていただきたいと思います。








モダンに変色していた箱は カトリ店長に確認後 来世へと旅立ちました。

中身は 無事に新品のままでした。ほっ。











これは、なんぞや と問われれば……









レスキューマン と申します。



????




ただのカッターじゃないの?


それならば、カッターで いいんじゃないの?


なんか 2500円くらいするし……



と、箱だけでなく
中身までも 来世へ追いやってしまいそうでしたが

宮代チーフに
「普通のカッターとは どう違うのですか?」
とお尋ねしました。










結果、



全然違う



とのこと。






車の シートベルトというのは
特殊な編み方でできており、
衝突時に シートベルトが 外れなくなった場合
とても 普通のカッターでは太刀打ちできないそうです。
いやはや、それはこまった。








というときに、














レスキューマンが あるのですね、


いやはや、助かった。





車内から避難したいときに
ガラスも割れちゃうし
シートベルトも切れるという優れもの。











要る!!














ですので、

これからも 大切に
レスキューマンを 展示させていただきます。




もちろん ご購入もできます。



それでも

「普通のカッターで いいんちゃうのん??」

というご質問が 万がいちにもございましたら
わたくし 熱弁いたしますので
宜しくお願い申し上げます。(^ー゜)安心第一。





iPadから送信

【愛知店】 今週末は またまた ミニバンフェア 開催ですよ。

2017/11/16

愛知店 若狭です。


今朝から、 すごく寒くないですか?





「さぶいーさぶいー、もうあかんー」
と震えていると カトリ店長から
「さぶい ちゃう、さ『む』い や!」
と方言の訂正をされます。
カトリ店長は 厳格です。











冷たい風に ふるふるしながら
洗濯物を ほしていると
トンボがいました。

「おおお!」
と思い、そろりそろりと 電子パッドと取りに行くと
まだ トンボは 同じ位置にいました。
トンボも ふるふるして 飛びたくないのでしょう。
うん、よくわかるよ、トンボくん。












今週末から 10月に引き続き
ミニバンフェア第2弾が 開催されます。

「まじっすかぁ〜」と福本職人。









「1等の ぬいぐるみって まだ あるんすか?」

と福本職人。



はい、2個 あるのです。


でも 福本職人には あげませんよ。

(^^)















忙しそうな 文室エンジニアにも 持ってもらいました。


「僕、 こんなかんじで ほんとに いいんすか?」

と尋ねてくれる エンジニアは 真面目で 誠実です。








ちなみに、
このあいだの火曜日 夜に 愛知店メンバーにて
野田 女史の歓迎会が ございました。

ここぞとばかりに
写真も撮影したのですが
放送事故ショットばかりで
精査ができておりません。
近日中に カミングスーンできるように 画像加工がんばります。


工藤主任の服の裏地が すごかったのと、
ゴリラ工場長の素行が …………だったのと、
カトリ店長と木炭の色が 相違なかったことと、
文室エンジニアが マイペースで癒し系だったのと、
川村パパは飲み会の席ではいつも通り寡黙だったのと、
野田女史 は 私服でも 一層かわいかったことと、
ほかのみんなもいつものかんじで、
若狭おばさんは おばさん扱いされても ゲラゲラ笑っていました。








そんな 愛知店でございます。
















iPadから送信


【愛知店】 ドライブレコーダーをおすすめするの巻。第2弾。

2017/11/14

愛知店 若狭おばさんです。





有言実行ということで、

お客様に ドライブレコーダーのことを
もっと知っていただけたらと
お知らせボードを 刷新してもみました。






個人的に
「自動車保険の割引を受けられる」
というポイントは すごく ありがたいです。

残念ながら 今のところ
全ての保険会社で そのサービスが 受けられる訳ではないのですが
「安心をお金(ドライブレコーダー)で買うことによって
お金(保険料)が安くなる」
という構図は よい仕組みですよね。

ドライブレコーダーの お値段も 1万円台から ご用意してありますので
まだ 手を伸ばしやすいかな と思います。


興味を 持ってくださいましたら
お気軽に スタッフに お声かけくださいっ。







今日の 愛知店。











これは 昨日なのですが
ノム主任と 富江課長が なかよく午後のティータイムに
入ろうとされている写真です。
私が 以前差し入れた 「マンゴーラテ」の匂いが充満しておりました。












工藤主任は 朝の清掃タイムに
連日 ガラスを 拭いてくれています。








私も 参戦です。







拭いても拭いても なかなか 素人では きれいにならないのは
拭く人間の 心のホコリが 積もっているのだと 推測します。


言い当て妙。











野田女史も 清掃中。

心のホコリ ゼロの 素直なエンジェルです。













私だって!


サービスメンテナンス商品 紹介棚を リニューアルしたので
心のホコリが 135から 100に落ち着きました。










「俺、ブログで レアキャラよな?」

と確認してくる カトリ店長。

右奥の 黒いお方。










積車の お兄さんに ダンディに指示をだす 野村主任。











ノム主任と私。



カトリ店長に 電子パッドを取り上げられて
私は ぐすん としています。








そんな 1日でございました。








iPadから送信

734件中 586 - 590件表示  |  前の5件 | 次の5件