愛知店 情報掲示板

店舗検索:

愛知店店舗情報

【愛知店】 ドライブレコーダーを おすすめするの巻。第1弾。

2017/11/13

愛知店 若狭です。


本日、
ちょっとしたエピソードがあった後
工藤主任から
「若狭さん、これでブログのネタできたんちゃう?!
いっひゃひゃひゃ〜(大笑い)」
と 進言されました。

くやしいったら ありゃしないので
エピソードよりも 工藤さんの 「いっひゃひゃひゃ〜」
をピックアップしました。


すみません。
私情が……………。



話題は 真面目に変わりまして…。




先日、任意保険の勉強会に参加させていただきました。

その中で
ドライブレコーダーの大切さ、
これからの時代 必要不可欠になってくる、

というお話しを聞かせてもらいました。

ETCのように すぐ先の未来に
ドライブレコーダーが「当たり前」になっていくのだなぁ、
と考えさせられました。

ただ、私
恥ずかしながら 勉強会に参加するまで
正直 、ドライブレコーダーって 必要かなぁ? という見地でございました。


が、
参加後 その日の内に 工場長に
「ちょっ! 私のN−BOX にドライブレコーダーつけてください!」
と お願いした次第です。
元来 影響受けやすい系です。




後日、店長が
「これから お客様に もっと ドライブレコーダーを
おすすめしていこう」ということで
商品ラインナップを 作成してくれました。





宮代チーフに 持っていただきました。


ドライブレコーダーを設置することの 利点を チーフに 聞きました。

1) 万が一の事故のとき 録画してくれているから安心である。

2) ドライブ中も気が引き締まるので事故率も低下する。




まさしく!!!











福本職人にも 同じ質問をしてみました。


3) 運転の記録が残るので 「ごまかし」が効かない。




まさしく!!!

職人らしい まっすぐな お答え。





文室エンジニアにも 聞いてみました。


4) 事故の際「トラブル」がなくなることっしょ。



そうですよね、それが1番ですよね。









明日も 引き続き ドライブレコーダーのことを
ご紹介できたらと 思っております。
よろしくお願いします。










ででで では、

オフショット。







朝から 萩崎さんの ネクタイを
自ら 結び直してあげていた 工藤主任。
その瞬間は
工藤主任の優しさに ぶったまげた私の手が震えて撮影できませんでしたが
その後 萩崎さんが 感謝をしている様子をキャッチ。










うん。ましになったよ。













たまには カッコいいことをする 工藤主任は
CIVICに乗って 颯爽と出張展示会へ行かれました。














ブログをご覧に なってくださっているお客様から
「萩崎くん、あんまりブログ写ってないやん」
とご指摘を受けたそうです。
それを踏まえて
「僕も なんか こう ネタになるようなこと したほうが いいんすかね?」
と言われてしまいました。







ああああ 、 ごめんよ。

だいじょうぶだよ、萩崎好青年。
そんなことしなくても
若狭おばさんは バシャバシャ撮るからね、だいじょうぶだよ。
好青年は まっすぐで いい男です。








そんな 1日でございました。

























iPadから送信

【愛知店】 感謝祭ダイジェスト。2日目の巻。

2017/11/12

愛知店 若狭です。



感謝祭1日目の てんやわんや に
心も体も のみこまれて イイ写真が撮れなかったという
個人的な深い反省を踏まえまして 今日は がんばりました。




やっぱり 天使達の笑顔が 1番ですよね。






N様ご夫妻の お子様


おねえさん天使 みくちゃん。
お兄ちゃん天使 そうくん。
末っ子天使 きほちゃん。

です。


フランクフルトにも お菓子にも
よろこんでもらえて うれしかったです。
ホットプレートの前で 油まみれ になった甲斐がありました。












天使は いたるところに いらっしゃいます。







K様の 娘さま。

めぐちゃんです。




お菓子の詰め合わせをプレゼントすると
袋を握って決して離さないという喜びよう。

袋詰め内職おばさん になって お菓子袋を作った甲斐がありました。












カトリ店長が 知らない間に
フランクフルト オンリーの写真を撮ってくれていました。

これをみた店長の喜ぶ顔を期待して、掲載させていただきます。













「誰ですか」



と問われれば

彦根中央店の田中主任です。

シュッと去っていかれたので
シュッと撮影です。









フランクフルト見張り番の 野村主任 & 気まぐれに現れた 福本職人。














デスクワーク中の 富江課長。


ノム主任のリクエストにお答えして
セピア色加工をしてみました。


「ちょっと、ちょっと〜」
という時のお顔です。










でも、最近 富江課長は ブログ慣れされました。


よい兆しです。
















逆に 富江課長に
ノム主任との 2ショットを 撮ってもらったのですが

「なんか イマイチやね」
という結論になり

顔半分だけに加工してみたものの
やっぱり イマイチでした。







スタッフは 合間合間に
シュシュシュっと 休息させていただきました。











福本職人。










工場長1。










工場長の座るイスは いつも極端に低いです。




もしかしたら 足が短いことに 起因しているかも しれません。
















萩崎さん。

たぶん 福本職人のギャグか 小ネタに吹き出しておられる瞬間です。













文室きゅうけいナウ。











これが 素すぎる オフショット。












宮代チーフは 顔を隠しておられるつもりです。



が、
そういう種類の手振りの焼き方にみえます。ご愛嬌。






ほんとうに2日間 大盛況でした。(盛っていません!)

ありがとうございました。

今から 最後のお片付け がんばってきます。





















iPadから送信

【愛知店】 感謝祭ダイジェスト。1日目の巻。

2017/11/12

愛知店 若狭です。



感謝祭だ、わっしょい、わっしょい、ということで
写真を精一杯連写しましたが、
忙しい合間の狙いうち ショットばかりで
クオリティは ひくめです。

「今日も スタッフの写真かよ〜」という
お客様からの ため息が 伝わってきてしまいそうですが、
大目にみていただけると 幸甚でございます。










兎にも角にも
野村主任は フランクフルト地域の護り人として
火加減を見張ってくれていました。
大変たすかりました。











ノム主任を撮影していると
今度は 逆に シャッターを向けられてしまいました。

油断ゆえの ミス。





たくさんのお客様にご来場いただいたので
お菓子などが 足りなくなってしまい
日が暮れてから シュシュシュっと
勇み足で 買い出しに でかけた帰りのショットです。
うれしい悲鳴でございます。

最近 前髪が 常に気になってしまうので
キモチだけは、思春期です。













お待ちかねの………………





工藤主任のネクタイ柄チェック。









昨日は くさび形でした。

くさびチョイス主任。










ちなみに
今日は 食虫植物のような柄でした。
ケバケバしい。
蛍光オレンジ色ベースに黄緑色の模様。

本人に確認すると
超早口で 「なんちゃら柄や! 」 と説明してくれました。












文室エンジニア。



日が暮れて お客様の来店が 落ち着いてから
新車ご納車の準備をしてくれていました。



文室エンジニアは
どーんなに 忙しい中でも
インカムで律儀に返事をしてくれるので
いいひとです。









そして、



ご来店いただいた お客様にも
心から、感謝申し上げます。
ありがとうございます。



スタッフ一同。







iPadから送信

【愛知店】 川村パパ、誕生おめでとう。イケてる育メンになってね。スタッフ一同。

2017/11/10

愛知店 歯がイタイ 若狭です。
滑舌がわるいわるいです。








できました。











工場長に
「洗濯機、キレイにしてほしいんですけどー」
と主婦の見本のようなお願いをすると、
ぶっきらぼうに返事をし、
ていねいに掃除をしてくれました。

ゴリラ飼育は順調です。

ありがとうございます、工場長。


飼育員にホースの水を向けてしまうのは
敬愛のポーズでしょうね。












福本職人。


髪型が 2ブロックになっています。
おとこまえですね。








メガネは 伊達メガネだそうです。


ナウいですね。













米顔の 工場長。











たまたま 昼食に コンビニで フランクフルトを買っていた 川村パパ。







顔が ゾンビです。

がんばって太ってほしいと 優しいキモチ で思います。










川村パパ。

おむつをもらっていました。

最近、納豆ごはん すきですね。











サプライズプレゼント 贈り主は 先輩パパ 宮代チーフ。






超やさしい!!!!




以前、職場体験の中学生に優しく接しておられる宮代チーフを見たときに
「すごいやさしい、めっちゃいいひと」とは
ずっと思っていましたが、
やっぱり 宮代チーフは やっさしい!!です。確定。
そういう さりげない 温かい親切ができる大人は、 まじ大人ですね。←



私が 宮代チーフをベタ誉め大絶賛していると
工藤主任が
「オレだって、やさしいやんけ!!」
と 口角泡とご飯を飛ばしながら 声を張り上げておられました。













そうですよ、わかっています。

工藤主任も 案外やさしいです。

昨晩 自宅で癒しを求めて アロマフューザーをしてみた主任。
アロマのコードに 足を引っ掛けてしまったそうです。

ですので、職場内のコードも 気になるようで修繕してくださいました。

私は歯がイタイので「アロマフューザー」と発音できませんでした。


そして、主任のアロマエピソードよりも
今日もネクタイの柄ばかりみてしまいました。







アヒル柄でした。


鳩サブレのようにもみえました。







が、
きっと、先進的な主任なので お目が高い品なのだと思います。












野村主任。



今日は 茶色のスーツを着ておられました。

ピカピカでした。









さあ、明日が 感謝祭で ございます。


みなさま こぞって ご来店くださいませっ。





















iPadから送信

【愛知店】 そうなのですよ、もうすぐ感謝祭なのですよ。

2017/11/09

愛知店 若狭です。








あさってが 、つつつつつ つつ 遂に 感謝祭なのです!!

お客様に テンション高めに
「もうすぐ感謝祭なのです!!」
とお話しすると
「感謝祭ってなんやっけ??」
と逆に ご質問を頂きます。 あれま!

ですので、浸透率 向上を目指しまして
お知らせボードを 作成してみました。
どの 角度からでも 感謝祭の質問 お待ちしております。へへ。










すごい いいかんじ です。この写真。

川村さん & 野村主任 & 富江課長。

野村主任は 昨日 散髪されたそうです。
それは よかった。








撮影にはしゃぐ 3人の隣で 淡々と
揚げ物お弁当を 啄みつづける 文室エンジニア。
いいですよ、すてきです、その空気感。








お知らせボード作成中 私の 黒い背中。











川村さん & 若狭さん。












今日 明日には パパになる 川村さん。



さいきん 「 GOOD!!」ポーズ おおいですね。










撮影者。カトリ武将。



私の カーディガンに
「アラサーを生きる女子」という
イタい シールが 貼られております。










今日の 締めくくりは 当店の イケメン 萩崎さん。




おどけていても カッコいいという 罪作りなイケメンです。









HONDA magazine 無料で お配りしておりますので
お気軽に お持ち帰りください。









あ 、 そうそう。








本日、工藤主任が 査定コンテストに 出陣されました。

お土産に
軍手と鏡とタイヤ溝を測る定規をくれました。



………。







いらねぇ〜。





あ、

大嘘です。

うれしいです。


ありがとうございます。

ごくろうさまでした。


室内の光が眩しすぎて
結果はイマイチだったそうです。

それから、
いろいろと 査定コンテストの様子を説明してくださったのですが

「工藤さん、今日も鼻高いなぁ」

とか そんなことばかり思ってしまって
説明は 馬耳東風でした。すみません。
















iPadから送信

734件中 591 - 595件表示  |  前の5件 | 次の5件