愛知店 情報掲示板

店舗検索:

愛知店店舗情報

【愛知店】 のむ主任の言葉には なんだか説得力があります。前世は森の神でしょうか?

2018/06/23


こんばんは。






























昨日、








営業マン 達が 夕陽が差し込む中、

飾り付けに 勤しんでくれていました。






















正直なところ、





2人は、ぶーぶー 言っていました。



けしからんですな。

























でも、


萩崎青年は

慣れない作業に 汗かきながら

励んでくれてましたので、貴い。



おニューの ワイシャツが 汗だく で イイ男。


この顔は 残念だけどね。









鹿取店長は


影の色と 顔の色が 相変わらず 同色。





シャドー鹿。






shadow店長。

































つまるところ、






2人は ぶーぶー 言いながらも

根っこが 善良なので

頑張ってくれてました。ありがとー。





























ただ、





のむ主任が 加わった途端に





2人の作業ペースが 大幅に向上したことは





否めません。




ぷぷ。
























長身男前が 登っていますよ。




























ダンディが アシストしていますよ。

























がんばれ、がんばれ。






































だんでぃ、だんでぃ。





































超、へっぺり腰の


川村パパも 登ります。

















脚立が 汚いことに 不平を 漏らしていました。
















腰が引けてますな。














えらい、えらい。




















































はい。







ボツ作品を 持って 友情出演です。


































夕陽が なんせ キレイ。






















植物メンテナンスの

業者さん にも

夕陽の 美しさを 訴えましたが、




「 ああ 」


という ローリアクション。





















こんなに ブレてしまうということは

よっぽど お忙しいのでしょうね。






いつも、ありがとうございます。




























お礼に お水を 恵んであげました。























しっかし、



うつくしき。
































場面は

情緒を 無くしまして・・




トミー課長 & のむ主任 に 詰め寄られる お坊ちゃん成田。



























休日の 過ごし方を 邪推され

狼狽えていました。











ふぁいと、ふぁいと。






















という 土曜日。








無事、フィナーレです。










ふー、長かったですね。









という 土曜日。





若狭から送信

【愛知店】 セーフティコーディネーターになりたいな、なれるかな、きっとなれるさ。

2018/06/23


こんばんは。














事務所で、指を蚊に刺されて

ごきげんわるし、です。






















今日の、会議で

セーフティコーディネーターの

おはなし が ありました。






受講すると

その資格とともに

証が いただけるようです。






ただ、

取得時期によって

資格証カードの

ビジュアルが かなり異なるようでした。





右上の 萩崎青年のやつに 至っては

「 紙 」でした。



むむむ。






いや、欲しいです。




















『 紙 』でも、よいです。






























はい!











昨日、こんなの 作りました。









知らんわ!









いいえ、



知ってください。





















仕事中の 杉本クンを 捕まえて もたせる。


















「 なんなんすか、これ? 」
























『 うちの ホームページ を紹介するやつ作ってん、

クオリティ高しやろ?


はい、こっちみて 笑ってーー』


















遂に、疲れが 顔から隠せない

文室ライトノベル・エンジニア。




紙と共にありぬ。









































みんなの にがおえ。



杉本クンのが おニューだね。



























鹿取店長が 持参してくれた テレビ台。



うん。





よくなったわ。






























鹿取店長が コーヒー差し入れてくれたから



鹿マークを 記入。







一部、『店』と書いてしまった。








店にいる鹿。








鹿が闊歩する店。












鹿店。













漢字が、似ている。












鹿取店長。






















鹿取店長、いざ 会議へ。




















車内に誰も乗っていないようにみえる黒さ。









マスクだけが、人の存在を 教えてくれる。










































ズボンの色と 顔の色が 近い。


















ん?














なんか、店長祭りになってしまいました。








不覚ゆえ。

























つづきます。
















若狭から送信

【愛知店】 N for work。鹿取 for チルドレン。

2018/06/23

こんにちは。























なんということでしょう。






























ええっ!







あの、鬼の店長が!?




































キッズと おんなじポーズを取って

同じ視線で、


キッズに 鬼こわがられる ことなく

あそんでいる。



やさしい声色で。
















ほー。







鬼対応なのは、

スタッフ限定なのですね。





















いやはや、


店長は 肌が黒いだけで

やさしいんですよ。


































ま、





















最近、ちょっっと

イメチェンしました。



















どこが!?



















ええ?











別に。







普通じゃん。



























いや、違うんですよ。
















各テーブル に


「 お近づきカード 」と 常駐させていただきました。







バインダーとペンは

私が 血眼で 選びました。

結果、なんてことない

バインダーとペンなのですが。
























たくさんの お客様と

もっと お近づきになれたら・・


という スタッフ一同からの 思いであります。

































誰もいない 事務所で・・




こっそり、書いてみました。















鹿取店長と お近づきになれるように。






























アットホーム、で ありたいのです。


























余談。




宮代プログラマー工場長の デスクが

今日も 散乱していたので、

ハンコ ゾーンだけ

掃除してみました、


ら、

「 宮代 」の

小さいハンコ が 出てきました。







ふふ。





いつ、押すんやろ。


























そ。





センスを保持する

保主任が

トイレを 感じよく、おしゃんに。



左の CRーVの。


うん、おしゃんだ。

























































つづきます。
















若狭から送信

【愛知店】 夕日が美しいのが唯一の救いであった。

2018/06/22

こんばんは。


















ブログを更新するために

デスクに座る時間を

まあまあ 心待ちにしているのに、

なかなか 訪れなかった 金曜日です。








では。


心待ちにしてくださっていた 皆さまへ。



















宮代プログラマー工場長の

有年のスマイルを お届けします。









夏Honda バスタオル

柄が2種類ございます。

どちらも、

タオルに Hondaの車種が

練り込まれています。































青ベース か

白ベース か

成田ベース か。


楽しい選択肢が 広がりますね。

























私は、成田ベースを選択。
























昨日、






エンジニア達が おおさわぎ な 一幕が ございました。


事務員も いそいそ と 近づいてみると、




杉本クン宛に

なにやら おおきな荷物が 届いたようす。


























あ、

文室ライトノベル・エンジニア が

しかと 押さえているのは

Honda『つなぎ』入りダンボール。



こちらも、無事に届いたようす。


















で、











わくわくの 開封タイム。



エンジニアの仕事道具は

事務員の予想を遥かに超える 高額です。



いやはや、恐れ入ります。
















すごく 羨ましがる

メガネ先輩エンジニア 2名。





当店の エンジニアは

メガネトリオ。














のむ主任も 興味津々な ご様子でした。


























おろす。





















ながめる。























見惚れる。



























あ、





杉本クンを羨ましがっていた

宮代プログラマー工場長先生にも






おニュー の 安全靴が 届きました。







「 鹿取店長のと、似てますよねー!」

と 触りながら 指摘すると




「 うわぁ!」


と かなりイヤそうでした。






ふふふ。




































お坊ちゃん成田が

先行して いだいてくれているのは、




来月の 女子プラ で

お配りしようと 目論んでおります、

夏柄の

トイレットペーパーです。








お坊ちゃん の

この 表情、あたらしい。

















しかも!


おひとり 2つ!

お配りしようかな、と 思っております。























川村パパにも もたせました。



























超個人的には



装飾品よりも

生活必需品のほうが





もらって 嬉しい派、です。













うーん。





プレゼントって 難しいのです。















こんなの、

もらったら 嬉しいワ!


とか ございましたら


若狭に こっそり 教えてくださいませ。





耳打ち感激!




耳打ち上等。

















お客様の尊い ご希望は、



鹿取店長を 説き伏せて

実現してみせます。











なので、





どうか

女子様 アドバイスを。





お願いいたします。

















という 金曜日。




































若狭から送信

【愛知店】 箸休めは、早めにスクロールしてください。ここからが 本ちゃんです。

2018/06/21








こんばんは。







冷房の温度設定って

むずいですよね。


毎日おもっています。


























では、










高柳社長、熟練の

オーライオーライで 和んでくださいませ。

























今日イチの かっこよさでしたよ。
























やり終えた感で ほころぶ 「 ほ 」の クチビル。
























さぁ、


田中さんの

オーライオーライも 始まりますよ!

















それは凛として時雨。

























紫陽花カラーのワイシャツ光る、午後3時。





















紫陽花カラー社長は「 食べる量は 減ったのに 痩せへん」

と ぼやいておられました。




燃費悪しですね。




























パンジー カラーのインストラクターさん。

























安全快適な ブレーキの踏み方講座です。






やさしく、やさしく 踏みこむことが

同乗者の心地よさに 繋がります。
































の、






NBOXスロープ仕様の 出番です。





よ!

大一番!






















田中さんが 解説します。
























お見事。






































そして、





無事に、閉会の運びとなりました。







挨拶中、



「 ひょっこり」

「 ひょっこり」


と連呼されていました。

会場は うっすら 笑いに包まれました。

巷で流行りのフレーズ。





ひょっこり、して安全を確認することが

重要だと、がっつり 伝わりました。


ありがとうございました。












いいえ、


本当に

参加させていただきまして、

ありがとうございました。








3回目も

宜しくお願いいたします。
















あ、


店長が

講習中に

高柳社長に電話をかけて

若狭事務員の安否を確認してくれたことが、

もっとも うれしかったです。



が、

本日、店長に その礼を述べると

「 俺はそんなことしてない」と 否認しておられました。








店長は、ツンデレですからね。


事務員は、ホジティブですから。



























という、木曜日です。















若狭から送信

731件中 331 - 335件表示  |  前の5件 | 次の5件