愛知店

住所
〒529-1303 滋賀県愛知郡愛荘町長野224-1
TEL
0749-42-4511
FAX
0749-42-5513
営業時間
ショールーム10:00〜19:00
サービス受付10:00〜18:00
定休日
第1火曜日・毎週水曜日
お客様駐車場
15台
アクセス
国道8号線 愛知川ボウル 斜め向かい
展示車・試乗車
キャンペーン
中古車情報
車検・点検予約

ニュース&トピックス

loading...

  • :休店日

アクセスマップ

お店の情報掲示板

【愛知店】 すでにNBOXに乗っていますが、NEW NBOXに乗り換えたくなったのは 言わずもがな。

2018/03/04

枝豆カレー生活3日目に突入した 、愛知店 若狭です。

カレーの色が おどろおどろしく
変色してきていますが
めげずに 鍋を空にするため 奮闘しています。

枝豆とカレーの相性、シンクロ率は 18パーセントです。















遠く 脇へ おきまして・・・























本日の メインイベント!

O様が NBOXの ご納車でした。

おっめでとうございまっす!!


カッコいいですね〜custom・・。

ほんと うらやましいです。















「 いい笑顔ですね〜」

と 後に 野村主任と 言い合いながら
O様に このお写真を
お渡しするため 特製写真立てを 完成させました。

はやく お渡ししたいですね。






ご主人様は 当Blogを ご覧下さっているようで、

春の 「ぽんぽん」飾りつけをみて

『お! これ 写ってやつやな!』
と リアクションしてくださいました。

マスクの中で ニンヤリ 喜んでおりました。
ありがとうございます。

















門出を祝い、お見送りにも熱が入る のむ主任。





後ろ姿 も NBOX custom は カッコいいなぁ と 立ち尽くす私。
いえ、お見送りに熱を入れる私。





















大仕事を 終えた のむのむ。





















笑みも こぼれます。
























ピースも しちゃう。






























尊いのだ、のだ女史。


女史が 毎日 お洗濯してくれているから
臭くないキレイなタオルがある、のだ!

男衆は 野田女史に こうべを下げる、のだ!


うんうん。






















今日ですね〜、





久しぶりに会心の出来の
いい写真が とれたんです。




もう どんな感じで UPしようか
考えたけど
掘り下げすぎると
素材の持つ 原石の魅力が台無しになってしまうと思いますので

ありのままに。



































( いつもより 空白が長い )











( タメています )



































































忍者。











これ、おもしろい。





笑顔だし。






おもしろい は 「面が白い」が源ですが

カトリ忍者は 「 面が真っ黒」です。







いえ、尊い 我らの 優しい 店長です。




























ニヒルな モデル風に加工してみた 文室エンジニア。














iPadから送信

【愛知店】 ひなまつりですね、女のコの日ですね、こうみえてもギリギリ該当者ですよ。

2018/03/03

こんばんは。





愛知店 若狭です。


























ひなまつり対象の オンナの子 を誘惑する のむ主任。





いいえ、お客様をお見送りしたあと
陣地に戻ってきてくれています。























防御を固めながらも堅実に前に進む その姿勢は
オンナの子には ストライクでしょう。


























「 “フォースとともにあらんことを” って書いといてくれ!

フォースっていうのはなぁ・・・(うんぬんかんぬん) 」

と おっしゃっていました。

博学ですね。






















のむ主任に おだてられて・・














得意のたて書きを 無意味に披露する わたし ( 女の子 )










Honda JET の ポスター はやく届かないかなぁ〜

と楽しみにしている 3月です。

iPadから送信

【愛知店】 あしたは、ひな祭りですね。いやはや、もうそんな 節句。

2018/03/02

こんばんは。








愛知店 若狭です。













穏やかな 金曜日でした。



このあいだ、スーパーで
さくら餅を購入しようと思ったのに
真面目に探したのに
あの、ベタな さくら餅がありませんでした。
夜分だったからかな。






















ともかく、

春に備えて

高柳専務が 洗車をしてくれていました。










CIVIC、HATCHBACK、フレームレッド、専務。



















存在感を主張する、鮮やかなレッド、ホースを握りしめる専務。


























専務のCIVIC HATCHBACKは ホワイトオーキッド・パール、ホースは時に振りかざす物。






















本日は お天気もよかったので
洗車に たくさんの お客様が ご来店くださいました。
ありがとうございます。





















という、1日でしたね。

iPadから送信

【愛知店】 三寒四温を体感しまくる気温差のある3月が到来しましたが。

2018/03/01

こんにちは。






愛知店 若狭です。








3月ですね。

わたしは、昨日から3月だと思っていて
昨日 会話した人と 会話がかみ合わないことが 複数回ありました。

常に 会話はかみ合わない系のタイプなので 余計に困りました。







ともかく・・

























決算ナウ、の当店です。


2月中に たくさんの お客様から
御成約を賜りました。
ありがとうございました。

きっと、3月も 決算FINALの盛り上がりを見せてくれることでしょう。
ハイパー営業マンたちの手腕により。






左に写る NONEには ハイパーのむ主任 。

























のむ主任、「ぽんぽん」の糸を ほぐす。




















それは 「ぽんぽん」を吊るすためである。














わたしも 「ぽんぽん」を くくりつけている。



















「ぽんぽん」を 巻きつけてもいる。




春になると変になりますからね、人は。




くれぐれも のむ主任に リクエストされたから !
巻きつけたのだと 声は大に。













「ぽんぽん」、無事に まとわりつく。






















「ぽんぽん」 主役になる。









萩崎さんも 「ぽんぽん」を吊るすために
ハンパない手汗をかきながら 励んでくれました。
ありがとう。

しかし、そのとき わたしは
震える脚立を握りしめる係だったので 画像を残せず。






























エンジニア達は

共同作業をするとき

1人は車に乗り操作をし、
もう1人は 周りで車を見ながら、


A「 はーーーい。」



B 「はーーーい。」




A 「次でーす。はーい。」




B 「 はーーーい。」




と 声をかけ合いながら
微調整をして 作業をしてくれています。


わたしは、入社してすぐに
工場から聞こえる

「 はーい」「はーーーい。」「はーい。」「はーい」

が 大変可愛らしく思い、また 「 なにしてんだろう?」

と疑問でした。









福本職人に

『「はーい。」
の時の 声って
いつもよりみんな 可愛い声出してますよね。』

と話しかけると、

『 そうなんですよ、“あの”北川さんも いつもより優しい声なんすよ。』

と答えてくれました。

やはり、双方が協力しあって作業するときは
可愛い声を出して 労わりあっているのですね。



なるほど、勉強になりました。












という、風にたじろぐ 木曜日。

































iPadから送信

【愛知店】 NBOXからNBOXに白から黒に、customからnormalに、人力で。

2018/02/27

こんばんは。





愛知店 若狭です。




























男たちが 左を見ながら 展示車を 屋外に出す 構想を練っています。


夜分に ごくろうさま。























今日で 2月も おしまいですね。


2月は はやいなぁ。





スタッフboard も Spring flowerに。




日差しの 狙い時間が 芳しくなかったです。

















本日、 カトリ店長が

サービス介助士 の 合格証書を 受け取られました。


おめでとうございます。


合否の封筒を開ける前に

「 落ちてるかもしれへん、落ちてるんやわ 」

と 弱気な発言でしたが、

合格証書を見て ホッとされてました。


肌色も ワントーン明るくなっておられました。


当店は オレンジディーラーですので、
車椅子対応の車両も 販売させていただいております。

宜しくお願いいたします。


















「 MUGEN 」専用の カタログラックが届いたので

のむ主任&川村パパが セッティングしてくれました。


無事に まとまりのある 空間に 相成りました。





















ご納車board も Spring仕様に チェンジです。



パンジーって かわゆいですね。

花を 切りながら 妄想に耽っておりました。












































で、ででで、



展示車が 入れ替わりました。


お次は チャーミングな お顔の NBOXさん です。










おしとやかです。













気品があります。

















いいアクセントも 兼ね備えております。

































という あたたかくなってきた 火曜日。



iPadから送信

731件中 521 - 525件表示  |  前の5件 | 次の5件